「ふくいマウンテンバイクパーク」に行ってきました!
2025.07.17


先日は福井の山の中にある「ふくいマウンテンバイクパーク( )」に瓜生とタカハシでお邪魔してきました。ここはパンプトラック、ジャンプ台がありマウンテンバイクの基礎を練習できるパークです。少し離れた山の中にはトレイルライドのコースも整備中とのこと。
マウンテンバイクが好きで、以前は自転車雑誌のライターとして活動されていた墨崎さんがプロデュースするパークやトレイルで遊ばせていただきました。

自転車が好きでライドはよくしますが、自転車がうまくなっているのかがよくわからない今日この頃。
そして、グラベルバイクやMTBを持っているのにどこで楽しめばいいのかと遊び場をさがしていた今日この頃。
福井にもできました!自転車の遊び場が。
パンプトラックで遊ぶのははじめてなわたくしたち。墨崎さんから基本的な自転車の乗り方、パンプトラックでの体の使い方についてレクチャーを受けます。
キーワードは「重力」。重力をうまく使うとこのパンプトラックではペダルを漕がずに前に進めます。
いろいろと話しを聞くと、ペダルの上で屈伸運動をすれば自転車が進むというお話しではありますが、それがなかなかうまくいかず…
反復練習あるのみでした。
最後の方では力まず浮遊感を感じながら、自転車が進んだ気がしました。
墨崎さんがおっしゃっていた「言われたことを正確にする」ことの難しさを感じる時間でした。

午後からはトレイルライドコースの整備を少しお手伝いさせていただきました。
山の地形を生かしつつ様々なレベルの方々が楽しめるコースができそうで非常にワクワクです。
自転車の話や自然とのかかわり方のお話しを聞きながら有意義な時間を過ごさせていただきました。

最後に数本トレイルを走りましたが、パンプトラックで学んだことをやろうとしても、少し傾斜が付くだけでまったくうまくいかず…
瓜生はポンポンポンと楽しんでおりました。さすがですね。
わたしはうまくイメージできずモヤモヤでした。
これも反復練習ですかね。
今回お邪魔した「ふくいマウンテンバイクパーク」はプレオープン中です。
下記から予約ができます。
https://fukuimountainbikepark.com/
プレオープン中は1000円でパークの使用と墨崎さんからのアドバイスがもらします。
自転車をもっと上手になりたい方、新しい遊びにチャレンジしたい方はぜひ遊びに行ってみてください。
