MINIMALIGHTさん企画の「KYOTO HIKER'S GEAR PARTY」に出店いたします!

10月13日は京都で開催される「KYOTO HIKER'S GEAR PARTY」に出店いたします!
冬に札幌で一緒にスキーをしたスキー友のMINIMALIGHTさん( @minimalight_insta )からお誘いを受けました。ありがとうございます!

我々としても関西でのイベント出店はなかなかなく、今回このような機会をいただき本当に嬉しいです。
MINIMALIGHTさんのお友達メーカーさんもたくさんいらっしゃるようで、それも楽しみですね!
紅葉シーズンインの前にギアの調達いかがでしょうか?

偏光サングラス「FLOAT」があるとより紅葉が楽しめると思います。
個人的にも久々の京都、楽しみです!

------------------------
【 KYOTO HIKER'S GEAR PARTY 2024 】

今年のギアパーティの参加ブランド一覧になります!
今回もたくさんのブランドに参加して頂けることになりました。
10月13日、下鴨神社、どうぞよろしくお願いいたします◎

KYOTO HIKER'S GEAR PARTY 2024

2024.10.13 (日)
10:00~16:00 (荒天時中止)
京都 下鴨神社 糺の森 (出町柳駅より10分)

-BRANDS
AAM [Akiyoshi Architects Mountaineering]( @akiyoshi_architects_m )
atelierBluebottle( @atelierbluebottle )
BEDROCK SANDALS( @circles_jp )
BRING( @bring_org )
BROWN by 2-tacs( @the_fhont_shop )
DELTA( @delta_kyoto )
ENTOHO( @entoho )
EYL( @eyl_ike )
FLOAT OUTDOOR( @float_outdoor )
Great Cossy Mountain( @greatcossymountain )
HIKER TRASH( @hikertrash_official )
holo( @holo_outdoor_equipment )
Kampai Gearworks( @kampai_gearworks )
mikikurota( @mikikurota )
MINIMALIGHT( @minimalight_insta )
OGAWAND( @ogawand )
Okara/ai nitta( @okara_ainitta )
one nova ( @onenova_jp )
otopukeknit( @otopukeknit )
Outdoor Gear Maniacs( @outdoorgearmaniacs )
PAPERSKY STORE( @papersky_official )
RawLow Mountain Works( @rawlow_mountain_works. )
ripa( @ripa_bags )
Sound and River( @sound_and_river )
TANNUKI( @tannuki.running )
The Empty Bottlers( @the_empty_bottlers )
tof wood craft( @tetsu_original_furniture )
TORAYA EQUIPMENT( @toraya.equipment )
velo spica( @velo_spica )
VIVAHDE( @vivahde_shop )
WANDERLUST EQUIPMENT( @wanderlust_eq )
welldone( @welldone_nagoya )
桜三丁目( @sakurasanchoume )
一二( @juuni12 )
ハイカーズジン( @hikersgin )
発酵温浴nifu( @nifu_official )

-FOOD
タコとケンタロー( @takoken2 )
ha ra ( @ha_ra_kyoto )
山道具とごはん 麓( @roku_kyoto )ㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
KYOTO HIKER'S GEAR PARTYは、主に山を歩くことに適したアウトドアギアの展示・販売を行うイベントです。
ここ数年で盛り上がりをみせているUL(ウルトラライト)やMYOG (Make your Own Gear)の文化ですが、こと関西においては「使い手のニーズ」と「作り手の届けたい想い」はあるのに、両者が繋がるきっかけが少ないと思っていました。
機会が無いなら作ってしまえ!ということで、MINIMALIGHTを立ち上げてから知り合ったブランドさん達に声をかけて、京都に来て頂けることになりました。
作り手の方達と直接コミュニケーションを取ってもらって、もっとULを身近に感じて頂ければ、そしてもっと快適に山を登るきっかけになって頂ければ幸いです。

コメントを残す